ちんとんしゃんてんとん

好きな娯楽、ダラダラ日記、生活のことを書いている

新しいことに飢えている

30も後半に入り、ふともう新しいことなんて意識的にやらないと起こらないのでは・・・となんとなく、別に持たなくても良かった危機感を抱いた。別に新しいことなんてなくても楽しく生きていける。私には映画もあるし、漫画もあるし、配信サービスもあるし、何よりお子がいる。自ら別に新しいを求めなくても、向こうから楽しみがやってくるようなものばかりだ。

でもなんだろう、この言いようのない寂しさ。自分で求めなくても新しいものが勝手にやってくるという、変に自分の欲望を必要とされない生活が進んでいくのはきっと生活しやすいのではあるのだろうけど、何かモヤった。これが正解なのか・・・いや、正解とかではなく私は満足できるのだろうか・・・?

もちろん、正解にしていくしかない部分はどうしてもついてまわる。これで良かった、と思ってやっていくしかない、ここまできたら。それでも脱線をしてみたくなる。

 

ということで、なんか新しいことに挑戦し始める、というのが続いている。上記のことは、今回言語化してみたけれども、後付け部分も多い。上のようなことをぼんやり考えていたら、新しいことをぼんやり始めていた、というのが本当のところだと思う。

 

まずは大嫌いだった納豆を習慣的に食べてみることにした。

どれだけ挑戦しても苦手だった納豆は、なんとなく食べられるようになった。まだ1パックまるごとは無理だし、梅のタレでないとあまり美味しさを感じられないが(と言いつつ、梅のタレでも美味しくなさも感じている)

キッカケは映画の『ファーザー』で認知症怖いを患ってしまった結果、納豆を食べようということになったからだ。(色々すっ飛ばした)なんかコリン?とかいうのがいいらしい。

そもそも嫌いなものを定期的に食べてみることが新しいことに該当するのかなと、思ってしまったが、私には新しい視点を得る挑戦のように感じた。なんか知らんが、私の周りは大体納豆が好きだ。あんなに美味しくないのに、みんな美味しそうに食べている。自分だけ(ってわけではないけど)その美味しさを分からないなんて、みんなが持っている視点を自分だけ持っていないような気がして嫌だった。(あくまで自分がそんな気がしただけ)しかも体にいいときた。私は納豆が大嫌いだったけど、憧れがあった。

納豆のどこが嫌いかというと、食感も苦手、後味も苦手、匂いも苦手、とにかく全てが苦手だったけれど、何回も食べていくうちに一つ一つクリアされていった。食感は小さい豆のものなら我慢できる、後味は梅味のタレならまぁ気にならない、匂いは慣れていった。何より驚いたのは、苦手だった頃には気づかなかった大豆の味だ。当たり前なのだけど、納豆は大豆でできているということをその時実感した。大豆は好き。

他にも色々始めたけれど、なんだかんだ新しいことは楽しい。もちろん、自分に無理のない範囲だけど。なんか新しいことを始めたり、学んだりするのは、新しい自分になっているようで面白い。

それはなんとなくお子と暮らしているからかなとも思う。お子は日々新しいお子になっているように感じるからだ。身体的な成長はもちろん、機嫌や考えることも、昨日と地続きだけれど、それでいて新しいお子のようだ。それが見ていて面白いし、私も憧れていたのだと思う。

それとは違うやり方だろうけど、私も新しい自分になっていくのを楽しみたいと思う。

する方を選んだ勇気ある人に私はなりたい(大豆田とわ子と三人の元夫のネタバレあり)

久しぶりに、定期的に文章を書いていきたい欲求が出てきたので、

いきなりだけど、『大豆田とわ子と三人の元夫」を観た話をする。

 

とてもいいドラマだった。

多面的なドラマだから、どこを切り取るかは人によるのだろうけど、私は「する方を選んだ勇気ある人々の物語」だと思った。だから感動したんだろうし、観て何週間か経っている今も、登場人物たちのことを時折考えたりしている。

 

上の文は荻昌弘さんの有名な映画『ロッキー』評の一説である「人生、するかしないかというその別れ道でするという方を選んだ、勇気ある人々の物語です」の引用になる。「なるほど、さすがプロの映画評論家、良いことを言う!」ぐらいの偉そうなことを思っていたけれど、『大豆田とわ子と三人の元夫』を見終わって何日かたった後、急に思い出され、理解が深まった気がした。その一文がいかに感動的か実感し、ドラマ内で知ることができる登場人物たちの選択1つ1つに改めて感動した。

 

とわ子が社長になると決めたこと

かごめが空野みじんこを復活させたこと

1人で生きる、そして三人で生きると決めたこと

唄がまた医者を目指すと決めたこと

 

他にも色々ありそうだけれど、その都度彼女らは選択をし、進んでいく。みんなとカレーパン食べられないなら社長になるんじゃなかったとか思いながらも、彼女らはそれぞれの選択をし、覚悟を決め、進んでいく。そういう人たちがいるというだけで感動的だし、それは私の背中をおす。

 

それにしても、しんしんかわいい。

実際いたら大分うっとおしそうだけど、あの感じを可愛くやれるのは才能か。顔がいいし、演技もうまいってことなんだろう。しんしんだけじゃなく、好きなキャラクターがおおい。もっかい観たい、というかもっかい会いたい。また彼女らの選択を噛みしめたくなる。

 

2020年に観た、2020年公開の映画を並べてみた。

今まで順位をつけていたんですけど、なんか今年は好きとは違うけど気になる映画が多すぎて、順位をつける胆力を失った私にはミッションインポッシブルだったので、なんかざっくりしたカテゴリーに分けました。一応好きな順みたいな感じに結果としてなったので、つけるにはつけたのかな。

一言感想をつけました。

 

<とにかく好き>

*ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー

最高の中の最高。ずーっと楽しい。

*もう終わりにしよう。

人の頭の映像化ってこんな感じと思う。

*おらおらでひとりいぐも

この国で生きていく女にとっての自由って何だろうか。

*はちどり

10代の女の子を描くことに関しての優しさと残酷さのバランスが素晴らしい。

*フェアウェル

遠い国なようで近い国なのだと感じられた1本だった。

*ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

ずーっと幸せ。最高峰の美男子がボコボコに振られるのは性癖に刺さった。

*オールド・ガード

シャーリーズセロンが好きなんです。アクションシーンで見える関係性が良い。

ハスラー

JLoが好きなんです。映画としてももっと好きな人いてもいいと思う。

*フォードVSフェラーリ

最高の痴話喧嘩、そしてそれを観る私(ではない)

*幸せへのまわり道

いや‥あんた実はおこっとるやろ‥‥

*ハーフオブイット:面白いのはこれから

伏線が感情の反芻と相まって素晴らしかった。

*ハニーランド 永遠の谷

凄まじかった。こんな人がいるなんてね。

*透明人間

セシリア応援上映とかしたい。

ストックホルム・ケース

人質解放?のシーンでの不思議な感動が忘れられない。

*82年生まれ、キム・ジヨン

クライマックスのシーンにまた頑張ろうと思えた。


<なんか本当面白かった>

*パラサイト 半地下の家族

狭いところに向かっていくのに、世界の見えないところを見たという驚きがすごい。

でも、全然いいことじゃない。


<思い出で賞>

*映画プリキュアラクルリープ みんなとの不思議な1日

お子と映画館で映画を楽しんだという事実だけで1位。その後ミラクルライトで応援してもらった。

 

<好きとは違うが、くせになる>

*海辺の映画館 キネマの宝箱

大林全開すぎて、まだどこかにいるんじゃないかと思っている。まだ観たい。

*ミッドサマー

誰かに神輿担がれるってめちゃめちゃ怖くない?

*スパイの妻

蒼井優凄くない?(おらおらでひとりいぐももお見事でした)

*Mank

「暗闇の中で人はそれを真実だと思い込んでしまう」というのは、今年一番刺さった台詞

*TENET

いまだに順行と逆行の仕組みすら分かっていない。

*The Crossing〜香港と大陸をまたぐ少女〜

なんかメロドラマっぽいけど、香港と中国の違いが面白くて良かった

*mids90s

全然私のための映画じゃないんだけど、だからこそ印象深かった。

*精神0

『人生フルーツ』でもそうだったけど、妻の方の今までの労力を思って何とも言えない気持ちに。もちろんそれだけではないのだけども。

*キャッツ

前評判の批評家の「ひどい」はある意味褒めていたのではないかとすら思う。

テリー・ギリアムドン・キホーテ

全然好きじゃないけど、たまに思い出す。


<面白かった>

*ロングショット 僕と彼女のありえない恋

可愛い!可愛い!ありがとう!

*ザ・ファイブ・ブラッズ

戦争はいやです その1。PTSDへの理解が深まった気がした。

*初恋

女ヤンキー憧れには良い映画でした。ベッキーありがとう。

*悪人伝

マ・ドンソクの満漢全席。ありがてえ。

*羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

ロシャオがどちゃくそ可愛い。フーシーの描き方がよい。

*エノーラ・ホームズの事件簿

10代だって政治関心あるだろうがよ!自分ごとだろうがよ!と、骨身に染みる。

*37セカンズ

この映画全体を通して流れる爽やかさが素敵。

*シカゴ7裁判

いろいろキャラ立ってて観やすかった。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of prey

メインどころの女性、それぞれの戦闘がちゃんと強そうで特にそこが好き。

*チャーリーズエンジェル

あの船のシーンで好きになった。

*彼らは生きていた

戦争はいやです その2。なんか目が忘れられない。

*ペイン・アンド・グローリー

個人的な話なのに、普遍的にも見えて心に残る。

ジョジョ・ラビット

大号泣シーンがありました。

*八つ

こんなに「ただ見守る」映画もあるんだね。

*ミスターロジャースのご近所さんになろうよ

「幸せへのまわり道」で言われてた聖人ぶりを感じた。

*魔女がいっぱい

アン・ハサウェイを観たかった。楽しかったです。

*1917 命をかけた伝令

当たり前なんだけど生活の先に戦争が起こるんやなとか思った。

*タイラーレイクー命の奪還ー

クリヘムとかっこいいアクションをありがとう。

*2分の1の魔法

ほろ苦いのすごい。

ワンダーウーマン1984

クリスパインが可愛い。お別れから一連のシーンの美しさよ。だからこそ、残念。


<やや面白かった>

*ジョンFドノヴァンの死と生

1年に1回はドランのピュアネスを拝みたい気持ちに。

*キーパー ある兵士の奇跡

こういう話はどこまで本当なのか気になる。

*劇場版 鬼滅の刃 無限列車編

伊之助可愛いなあ。

*ナイブズアウト 名探偵と刃の館の秘密

楽しく観られた。


<好みじゃなかった>

*劇場版SHIROBAKO

求めていたSHIROBAKOはこれではなかった。

*ザ・プロム

求めていたミュージカルではなかった。

*ジングル・ジャングル

衣装可愛かったけど、なんかどれもピンとこず。おばあちゃんが成功者っつのはいい。

*ディック・ジョンソンの死

好きそうなテーマなのに、こちらも刺さらず。

*ラブバード

愛を取り戻すには、弱い。

*デッド・ドント・ダイ

観た当初はなんとなく好意的に思っていたけど、思い返すとつまんなかったよなと味わい深い。


今年は本当に配信で観たのが多いです。14本が配信で観ました。コロナ禍なのもありますが、単純に忙しくて劇場にあまり足を運べなくなっていたので、配信映画が充実しているのは大変ありがたい年でした。過去に好きだった映画もよく観直すことができて、「ああぁやっぱり素敵〜」ってなったり、「あれ、思ったんと違う‥?」てなったり面白かったです。


映画館という場所に幾度となく救われたことがある人間ですが、今年はよりいっそう自覚することとなりました。映画館がなければ私は追い込まれていたと思います。(それを尊重してくれる家族のこともありがたい)映画館になるべく足を運んでいきたいと改めて思うところとなりました。今年も映画館も映画もありがとう。来年もよろしくお願いいたします。

2019年に観た、2019年公開映画に順番をつけた。

去年は頑張って観ましたね。そのお陰で楽しい一年だったと思います。映画の為に時間作ったり、頑張ったりするの楽しい。Netflixの映画鑑賞本数も増えました。普通に上位に入ってきている。

続きを読む

2019年 使って良かった洗剤3選

一度は書いてみたい、「今年買って良かったもの」!でも、今年何買ったか全く思い出せない…ならば、似たような記事を書いてみよう。何だったら書けるかな?そうだ、洗剤だ!

 

ということで、今年使って良かった洗剤について書いていきます。

続きを読む